赤木明登 略歴 |
1962 |
岡山県金光町に生まれる |
1984 |
中央大学文学部哲学科卒業 世界文化社家庭画報編集部に入る |
1988 |
退社後、輪島へ移住 |
1989 |
輪島塗下地職・岡本進に弟子入り |
1994 |
年季明け後、独立 和紙を使った独自の漆器作りをはじめる |
1997 |
ドイツ国立美術館「日本の現代塗り物12人」に選ばれ、海外でも高い評価を受ける |
2000 |
東京国立近代美術館「うつわをみる-暮らしに息づく工芸」に招待出品 |
2004 |
ドイツ国立ディ・ノイエ・ザムルング美術館に作品が収蔵される |
|
|
個展 |
1994 |
桃居(東京) |
1995 |
梅屋(福岡) 桃居(東京) |
1996 |
スペース幹(倉敷) 無名舍(京都) 梅屋(福岡) 遊中川(奈良) 桃居(東京) |
1997 |
テーブルギャラリー(高知) ビェニョ(名古屋) 真木テキスタルスタジオ(東京) |
1998 |
桃居(東京) 燈々庵(あきる野) 梅屋(福岡) 壺中楽(鹿児島) 遊中川(奈良) ヨーガンレール(福岡) 桃居(東京) |
1999 |
百草(多治見) シャンゆめや(足利) サーブ倶楽部(広島) スペース幹(倉敷) 梅屋(福岡) ヨーガンレール(神戸) テーブルギャラリー(高知) 桃居(東京) |
2000 |
ビェニョ(名古屋)ギャラリー観(郡山) ギャラリーぐうて(三原) うつわ菜の花(小田原) ヨーガンレール(帯広) 壺中楽(鹿児島) 遊中川(奈良) 住吉倶楽部(神戸) 桃居(東京) |
2001 |
スペースたかもり(東京) 林檎舍(内灘) 夢石庵(福山) 梅屋(福岡) 高澤蝋燭店(七尾) 無名舍(京都) テーブルギャラリー(高知) サーブ倶楽部(広島) 桃居(東京) |
2002 |
ヨーガンレール(静岡) ビェニョ(名古屋) ギャラリーen(高松) DeesHALL(東京) ヨーガンレール(帯広) 桃居(東京) 萬器(柏) 住吉倶楽部(神戸) 壺中楽(鹿児島) |
2003 |
ギャラリー・ガゼボ(藤沢) ギャラリー観(郡山) うつわ菜の花(小田原) のきは(徳島) サーブ倶楽部(広島) ギャラリーen(高松) 岡山高島屋美術画廊(岡山) 百草(多治見) DeesHALL(東京) 桃居(東京) 梅屋(福岡) |
2004 |
はなはな(金沢) ビェニョ(名古屋) ヨーガンレール(帯広) 工房イクコ(鎌倉) 壺中楽(鹿児島) ヨーガンレール(静岡) 萬器(柏) ギャラリーやまほん(阿山) ハンブルグ(ドイツ) テーブルギャラリー(高知) 陶倶楽部(西城) 住吉倶楽部(神戸) 桃居(東京) |
2005 |
ビェニョ(名古屋) DeesHALL(東京) 陶九郎(加古川) 布土器(東京)ヨーガンレール(那覇) ギャラリーぐうて(三原) ギャラリー観(郡山) ヨーガンレール(静岡) 季の雲(長浜) ギャラリーen(高松) 百草(多治見) サーブ倶楽部(広島) 桃居(東京) |
|
|
美術館展 |
1997 |
「日本の塗り物12人」ドイツ国立美術館 |
2001 |
「うつわをみる」東京国立近代美術館 |