| 
																		
																		 大きいお父さんぐま、中くらいのお母さんぐま、小さな子どものくまの3びきが森にでかけた間に、女の子がくまの家にはいりこんで・・・・。 
																		トルストイ作バスネツォフ絵の「3びきのくま」の中に出てくる、木をくりぬいてつくった大中小のお椀をつい思い出してしまう、そんなおおらかで素朴なお椀です。 
																		欅をろくろで挽いた目を残したままたっぷりの漆を吸わせて仕上げました。日常使いに安心してお使い頂ける丈夫なお椀です。 
																		李朝写しのこれらのかたちは、腰がたっぷりして高台が大きく安定性があり、見た目よりも容量は大きめです。 
																		百草オリジナルの飯椀(大)(小)とも相性良くお使い頂けます。 
																	 |