二年経ち、11回目を迎える今回は、新たな始まりの回。
ローマ在住の「おつう」田鶴子さんのご帰国の折り、3人でお逢いする機会が続き、
お互いの仕事に惹かれ合い、ごく自然に今回ご一緒することとなりました。
それぞれの、また影響を受け合い生まれた「糸・布・衣」を是非ご覧頂き、
愉しんで頂きたいと思います。
『糸布衣展』これまでの経緯などは「糸布衣展Ⅹ」百草HP(企画展アーカイヴ)をご覧下さい
齋藤田鶴子さんの織り布とのコラボレーション、
定番のTシャツ、新作のパンツ・コート、
綿・麻素材のニット、アームウォーマー
1977 古道具坂田の一角に子供服mon Sakataを始める
1983 独立して目白通りに移り、大人の服が中心となる
1997 新装mon Sakataに於いて20周年記念「糸・布・衣展」 浦京子・安藤明子・坂田敏子
2002 25周年を記念して『Sanmarutenjiku Fit T』出版(編集・山口デザイン事務所、撮影・奥秋貴子)
2017 40周年記念『40th mon Sakata 3.6』を出版(編集・山口デザイン事務所 写真・奥山晴日)
2018 大分県竹田市の作家達とコラボレーション(沼田塾)
沖縄県宗像堂のパンの発酵時に敷いていた布でインスタレーション(SHOKA)
各地のギャラリーにて展示会を続けている
細幅長尺リネン布、手織りリネンストール、スカーフ等
大麻ビンテージ布を使用した多目的前掛け
織物作家。主に亜麻(リネン)、大麻等、草を原料とした糸(靭皮繊維)を使い織物制作。英国サリーインスティチュートオブアートアンドデザイン大学院在学中より靭皮繊維について研究。
日本、イギリス、イタリア各地で作品展示。ヨーロッパ、日本のデザイナーとコラボレーション多数。現在イタリア、ローマ在住。
百草サロン|mon Sakata*momogusa / taz*momogusa
春の新作サロン 各型・コラボサロン、ポケット付きゴムズボン・タブリエ・上衣
幼少時より、発想の転換や、ちょっとした工夫による工作や手芸を好み、洋裁をする母親の作る服、糸・布・針・ミシンの在る環境で自由に育つ。
1992年頃より自らの必要の為、衣服を作り始める。
1997年、mon Sakata20周年記念展「糸布衣展」にて初出品。
「百草サロン」は筒状のスカート。
夫・雅信と共にギャルリ百草を主宰。
「糸布衣」という響きの良い語呂を聞いた時に私の頭に浮かんだのは、
「衣糸布」と語呂を転がす事でした。今回の織り制作にあたっては、友達が譲ってくれた古い着物の端切れを裂き糸にしたり、縦糸の最後の部分(普段、織物をする際どうしても織りきれない無駄の部分)を撚り合わせ、アクセントとして織り込む事で「衣」から「糸」を再生して、また「布」を作るという語呂遊びを楽しんでみました。
明子さんのサロンの細やかで美しい針仕事。布端の糸にまで神経の行き届いたデザインや敏子さんのニットの糸の独特な組み合わせで構成される色やテクスチャーを見ていると、同じく糸の仕事をしている者としていつもワクワクさせられることばかりです。
「糸」という共通語のおかげで、作るものの分野は違えども創作の面白さを共有出来る幸運に恵まれているのはありがたい事です。
そんな思いで、改めて糸という共通語に感謝の意を込めて(?)「糸あそび」を強調した織物も作っています。敏子さんの黒のニットドレス、黒コートを見た時に衝動的に合わせてみたくなった赤い織物は、織り糸を変える時にヨコ糸をあえて処理せず伸ばしっぱなしにする事で織物の中に隠れている糸の表情を表出させてみました。
明子さんに以前頂いたMomogusaオリジナルのループ綿布。普段から大活躍で、くっきりと明るい色に本当に助けられています。私もこんな風に単純な形と色で元気が出る様な布が作りたい!と只今ループ状スカーフを製作中です。無事、人様の前にお見せする事ができるものになりますかどうか!?
〒507-0013 岐阜県多治見市東栄町2-8-16
多治見ICより車で10分
JR多治見駅より東鉄バス13分「高田口」下車1km
tel. & fax. 0572 21 3368
http://www.momogusa.jp
営業時間: 11:00–18:00(17:30オーダーストップ)
トマトベースのカレーと季節のサラダのランチ(限定数)
メニュー・席の予約不可
5. 7 tue › 5. 9 thu 展示替えの為休廊
5. 10 fri › 5. 14 tue 常設展示 火水休廊
5. 15 wed › 5. 17 fri 展示替えの為休廊
5. 18 sat › 6. 2 sun 暮らしの造形展Ⅸ 矢野義憲 長野史子 黒畑日佐代 中島みゆき
6. 3 mon › 6. 5 wed 展示替えの為休廊
6. 6 thu › 7. 7 sun 常設展示 火水休廊
7. 8 mon › 7. 11 thu 展示替えの為休廊
7. 12 fri › 7. 28 sun ミナペルホネン+百草